一般社団法人

一般社団法人

3期目の社員総会と決算書作成と法人税申告

2023/2/3  

役員重任の社員総会議事録 2期目(R4/01/01~R4/12/31)が経過した後、最初に定時社員総会を開きます。 定時社員総会を開き、決算書類の承認と役員の重任の承諾をした定時社員総会議事録を作成し ...

一般社団法人

初めての決算と法人税の確定申告

2022/2/3  

決算月後のやらなければいけないことの流れ 事業年度の「最後の月」を決算月といいます。私の社団法人(普通法人)は、1年目は2月9日~12月31日までです。 12月の決算月を迎え1月に入り、とても気になっ ...

一般社団法人

「償却資産申告書」が届いた

2022/1/6  

12月の年末に市役所から「償却資産申告書在中」と書いてあるA4の封筒が届きました。 入っていたものは 償却資産(固定資産税)申告の手引き 償却資産申告書(償却資産課税台帳) 種類別明細書(増加資産・全 ...

一般社団法人

一般社団法人を設立した後にやる事なす事

2021/10/21  

  県の労働局から封筒が届いた 設立登記してから約8か月後に県の労働局から「雇用状況等確認調査」についての調査票が届きました。 どうやら労働者の雇用状況や労働保険の加入状況を把握するために調 ...

一般社団法人

一般社団法人の口座を開設

2021/5/26  

法人口座を開設するには? ゆうちょ、銀行、信用金庫? ゆうちょ銀行の振替口座にしました。フリーランスや小規模事業者の方はだいたい振替口座を利用しています。 信用金庫は審査が厳しいのと銀行は営業や何かの ...

一般社団法人

一般社団法人設立してやること2週間後 パート2

2021/4/10  

市役所へ法人設立届出書を提出 一般社団法人の法人設立届出書は法人設立ワンストップサービスで申請できなかったので紙で申請します。 市役所のホームページから法人設立・事業所設置申告書をダウンロードします。 ...

一般社団法人

一般社団法人設立してやること2週間後 パート1

2021/4/10  

法人設立ワンストップサービス使ってみた 税務署や他の役所に提出する書類がたくさんあるというのは知っていたが、どこに何を提出するかわからなかったのでネットで検索していたら、法人設立ワンストップサービスと ...

一般社団法人

一般社団法人を設立してやること直後

2021/4/10  

一般社団法人を設立したら 設立登記された次の日に、さっそくホームページ制作会社のDMが来ました。 仕事が早いなぁと感心。そのままごみ箱へ直行。 これからDMがたくさん来そう。 そしてもう1通、日本年金 ...

一般社団法人

一般社団法人を設立するぞ!

2022/2/7  

こんな方におすすめ 一般社団法人を自分で設立したい方 一般社団法人の設立でつまずいている方 最小人数2人(理事会非設置、理事1人)の一般社団法人を設立しようと考えている方 一般社団法人の設立に向けて ...

© 2025 シニアビジネスの道ぶろぐ Powered by AFFINGER5